ブログ

五感に響く香ばしさ、心温まる贈り物『黒焙じ玄米茶』
安心して食べさせられるものを――長男が重い卵アレルギーを持って生まれた日から、普段口にしている食材により一層意識を向けるようになりました。お店に並ぶ加工品の多くは、原材料表示に添加物が目立ちます。「本当に安心して食べられるものはどこにあるのだろう?」と、全国を探し回りました。そして、無農薬・無肥料・動物性たい肥不使用「自然栽培玄米」に出会ったのです。
五感に響く香ばしさ、心温まる贈り物『黒焙じ玄米茶』
安心して食べさせられるものを――長男が重い卵アレルギーを持って生まれた日から、普段口にしている食材により一層意識を向けるようになりました。お店に並ぶ加工品の多くは、原材料表示に添加物が目立ちます。「本当に安心して食べられるものはどこにあるのだろう?」と、全国を探し回りました。そして、無農薬・無肥料・動物性たい肥不使用「自然栽培玄米」に出会ったのです。

【大切なお知らせ】農村日和・今後の運営方針について
いつもサイトをご利用くださっているお客さまそして立ち上げ時にクラウドファンディングでご支援いただいた皆さまへ2024年4月にスタートした産直ECサイト「農村日和」は、おかげさまで1年4カ月を迎えました。本当にありがとうございます。大切なお知らせとして、当サイト運営者である農業系コミュニティtomajoDAO(トマジョダオ)より、これまでの成果と課題そして今後の運営方針についてお伝えします。
【大切なお知らせ】農村日和・今後の運営方針について
いつもサイトをご利用くださっているお客さまそして立ち上げ時にクラウドファンディングでご支援いただいた皆さまへ2024年4月にスタートした産直ECサイト「農村日和」は、おかげさまで1年4カ月を迎えました。本当にありがとうございます。大切なお知らせとして、当サイト運営者である農業系コミュニティtomajoDAO(トマジョダオ)より、これまでの成果と課題そして今後の運営方針についてお伝えします。

農村コラム:誰も教えてくれなかったミニトマトの楽しみ方
今回は、公式YouTubeチャンネルから「トマト農家からのお願い・誰も教えてくれなかったミニトマトの楽しみ方」をご紹介します(^O^)/当サイト今月の推し農家である、和歌山県上富田町の小野ファームさん。キャロルセブン・アイコ・サンオレンジという、3種類のミニトマトを栽培。現在予約販売中の特別な予約セットについて、ミニトマトの楽しみ方の説明をしてくれています♪
農村コラム:誰も教えてくれなかったミニトマトの楽しみ方
今回は、公式YouTubeチャンネルから「トマト農家からのお願い・誰も教えてくれなかったミニトマトの楽しみ方」をご紹介します(^O^)/当サイト今月の推し農家である、和歌山県上富田町の小野ファームさん。キャロルセブン・アイコ・サンオレンジという、3種類のミニトマトを栽培。現在予約販売中の特別な予約セットについて、ミニトマトの楽しみ方の説明をしてくれています♪

8月の推し農家:小野ファームさんが語る“3種のトマトジュースの魅力”
今回は、販売が開始されたばかりの「ミニトマト堪能セット」の中の目玉商品・3種のミニトマトジュースを小野ファームさんの情報発信をもとにご紹介。それぞれ違った品種のトマトで作られていて、飲み比べができるちょっと贅沢な内容です♪まず1つ目は「キャロルセブン」という品種のミニトマトで作られたジュース。このトマトは、まさに“ミニトマトの王様”。
8月の推し農家:小野ファームさんが語る“3種のトマトジュースの魅力”
今回は、販売が開始されたばかりの「ミニトマト堪能セット」の中の目玉商品・3種のミニトマトジュースを小野ファームさんの情報発信をもとにご紹介。それぞれ違った品種のトマトで作られていて、飲み比べができるちょっと贅沢な内容です♪まず1つ目は「キャロルセブン」という品種のミニトマトで作られたジュース。このトマトは、まさに“ミニトマトの王様”。

イベントレポート:食の祭典 tomajo fes vol.4
主催者は、銚子を愛してやまない彦兵衛農園・はやしさん。当サイトを運営している農業系コミュニティtomajoDAO(トマジョダオ)の一員として、全国各地の農家さんから農作物や加工品を仕入れ、地元・銚子の土産物店へ納品。会場は、 レンタルキッチン「ambient」。観光地としても人気の銚子で素敵な空間が生まれました。
イベントレポート:食の祭典 tomajo fes vol.4
主催者は、銚子を愛してやまない彦兵衛農園・はやしさん。当サイトを運営している農業系コミュニティtomajoDAO(トマジョダオ)の一員として、全国各地の農家さんから農作物や加工品を仕入れ、地元・銚子の土産物店へ納品。会場は、 レンタルキッチン「ambient」。観光地としても人気の銚子で素敵な空間が生まれました。

マルシェイベントのお知らせ:食の祭典 tomajo fes vol.4
当サイトを運営する農業系コミュニティ・tomajoDAO(トマジョダオ)から、マルシェイベントのご案内です。このイベントは、tomajoDAO(トマジョダオ)の農家さんが発起人となり、全国3ヵ所(千葉県・愛知県・大阪府)で開催。 農家さん(生産者)自らが調理・販売をするマルシェイベントで毎回大勢のお客さまにお越しいただいております
マルシェイベントのお知らせ:食の祭典 tomajo fes vol.4
当サイトを運営する農業系コミュニティ・tomajoDAO(トマジョダオ)から、マルシェイベントのご案内です。このイベントは、tomajoDAO(トマジョダオ)の農家さんが発起人となり、全国3ヵ所(千葉県・愛知県・大阪府)で開催。 農家さん(生産者)自らが調理・販売をするマルシェイベントで毎回大勢のお客さまにお越しいただいております