
『農村日和』公式YouTubeチャンネル登録者数5,000人突破!
なんばるわん☆Share
いつも『農村日和』をご利用いただきありがとうございます。
このたび、公式YouTubeチャンネルの登録者数が 5,000人 を超えました!
日々のご視聴や応援、そして温かいコメントをいただけるおかげで、ここまで続けてこられました。心より感謝申し上げます。
急速に広がる“農村日和”の輪
公式Youtubeチャンネルは、当サイト運営コミュニティ「tomajoDAO」の創設者・とまたろうさんが運営しています。ユーチューバーでもあるとまたろうさんが、マーケティング・撮影・編集から更新まで、すべてひとりで管理。
自ら全国各地の農家さんを訪ね歩き、コンテンツを作り上げています。
今月に入ってからは、たった2〜3日の間に登録者数が100人単位で増えるということもありました。とまたろうさんと農家さんたちが、コツコツ積み重ねてきたものが少しずつ形になり、農家さんの想いやリアルな姿が多くの方に届いているのだと思います。
登録者数は一つの目安に過ぎませんが、チャンネル登録をしてくださる方が増えているというのは、本当に嬉しいことです。
これまで発信してきた動画
公式Youtubeチャンネルでは、農家さんの実情や挑戦を中心に、日本の農業のあり方やECサイトについてなど、さまざまなテーマでお届けしてきました。
・推し農家紹介シリーズ
毎月1軒の農家さんにスポットをあて、こだわりや商品の魅力を深掘りしています。最近では、和歌山県・小野ファームさんの3種のトマトジュースをご紹介しました。
・農家のリアルな声
台風や酷暑、病気のリスクに向き合いながら「どうやって品質を守るか」を語る農家さんの姿もお届け。消費者の方にとっては、普段は見えにくい農業の舞台裏を知るきっかけになっています。
・「苦渋の決断をしました」
ECサイト立ち上げから1年4カ月。クラウドファンディングでの支援者の方々への御礼と、運営方針の転換について正直にお伝えしました。
こうした動画を通じて、「ただ農産物を買う」だけではなく、その背景にある物語や人の思いを感じていただけるよう努めています。
目指すは登録者数1万人!
次の目標は、登録者数 1万人。
数字だけを追うのではなく、より多くの方に農村日和の世界を知っていただき、農家さんの想いや暮らしに触れてもらうことで、“生産者と消費者の新しいつながり”を広げていきたいと考えています。
これからも、農家さんのリアルを伝える動画や、産直ならではの魅力を感じられる企画をお届けしていきます。
最後に
あらためまして、これまで登録・応援してくださった皆さまに心から感謝いたします。
※現時点で登録者数が5,500人でした!
まだご覧になっていない方も、ぜひ『農村日和』公式YouTubeチャンネルをのぞいてみてください。そして、一緒に「登録者数1万人」という次の目標に向かって歩んでいただけると嬉しいです。
引き続き、『農村日和』をよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪