8月の推し農家:小野ファームさんが語る“3種のトマトジュースの魅力”
なんばるわん☆Share
いつも『農村日和』をご利用いただき、ありがとうございます♪
今回は、販売が開始されたばかりの「小野ファームのミニトマトコンプリートセット1kg・2kg」の中の目玉商品・3種のミニトマトジュースの魅力を小野ファームさんの情報発信をもとにご紹介。
それぞれ違った品種のトマトで作られていて、飲み比べができるちょっと贅沢な内容です♪

キャロルセブン:濃厚でパンチのある“朝のチャージ”ジュース
まず1つ目は「キャロルセブン」という品種のミニトマトで作られたジュース。
このトマトは、まさに“ミニトマトの王様”。甘みと旨みがぎゅっと詰まっていて、トマト好きならひとくちで虜になるような味です。
ジュースにしてもその濃厚さは健在で、飲んだ瞬間にしっかりとしたトマト感が押し寄せてくるような、力強い味わい。
小野さんは「朝起きたときの一杯にぴったり」と語っており、一日の始まりに元気をチャージするには最適な1本です。
アイコ:クセがないのにちゃんとトマトの味が楽しめる
次に紹介するのは「アイコ」という品種。
果肉がしっかりしていて、ゼリー部分が少なめ。トマト特有の青臭さが控えめなので、ジュースにすると非常にさっぱりとした飲み口になります。
ランチやディナーに合わせても違和感なく、特に洋食との相性が良いとのこと。
ワインの代わりにトマトジュースを一杯⁈お子さんも一緒に楽しめて、ちょっと粋な食卓になるかもしれませんね(^O^)/
サンオレンジ:まるでフルーツジュースのようなフレッシュ感
最後は「サンオレンジ」という品種のトマト。
こちらは、まさにフルーティーな味わいが特徴です。
トマトらしさをしっかり残しつつ、まるで果物のような爽やかさ。
「フレッシュなフルーツジュースのよう」と表現する小野さんも、太鼓判を押す美味しさです♪
トマトジュースが苦手な方でも「これなら飲めるかも」と思わせてくれる、そんな一本。
見た目の色も鮮やかで、冷やしてグラスに注げば、ちょっと特別なひとときを演出してくれます。
“3種そろい踏み”は今だけ。数量限定のセット販売!
この3種のジュースを一度に楽しめるチャンスは、実はとてもレア。
小野さんいわく「普段は生食用として販売しているため、ジュース用に十分な量を確保するのが難しい」とのこと。
そんな中、3種類のミニトマトが奇跡に揃ったジュースのセット。
数量限定で『農村日和』にて販売中です。
トマト好きな方はもちろん、「ジュースで味の違いがわかるの?」という方にこそ、ぜひ試してほしい内容です。ただのジュースにとどまらず、“育てた人の想い”がぎっしり詰まったセット。
この夏、自分へのご褒美に。あるいは大切なひとへの贈り物として、小野ファームさんの情熱が詰まった1箱を、ぜひこの機会にお買い求めください♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます(*'ω'*)